納豆のからしは 入れる派 or 入れない派
我が家は 私だけ入れる派です。
主人も息子も入れない派なので納豆のからしがたまってしまいます。
我が家は毎日納豆を1人1パック食べるので それはそれはからしがすぐにいっぱいになります💦
でも捨てるのはもったいない‼
サンドイッチのからしマヨネーズに使う… おでんの薬味に…
などなど使い道はありますが 使う量が少ないため なかなか消費できない😅
世の中の皆さんはどうしているのだろう…⁇
同じ思いの人もいるのだろうか…⁇ 疑問ですが…
そこで
一気に大量消費できる料理
『鶏肉のハニーマスタード焼き』 作りました。
【材料】 3~4人分
- 鶏肉 3枚(600~650g)
- 塩 適量
- コショウ 適量
- 炒め用油 少々
- からしA 納豆のからし30個(これだけ入れても辛くないですがお好みで)
- 酒A 大さじ1
- 醬油麴(醬油でもよい)A 大さじ1
- はちみつ ひと回し(からしが多い場合は多めでも)
- パセリ(お好みで)
- 全て使います
- 30袋入りました
- ①お好みの大きさでカットした鶏肉を塩、コショウで炒めて調味料Aをすべて入れる
- ②鶏肉に火が通るまで炒め、はちみつを全体に回しながら入れる
- ③はちみつが絡まったら最後にお好みでパセリをかける
納豆のからし 30袋使っても辛くない おいしくできる😊♪